[製品レビュー] オーシー - 音と映像の質を上げる。Osee製品のウェビナーソリューション
2001年に中国で設立され、映像制作用モニターおよびスイッチャー分野で世界をリードする、Osee Technology Ltd.(オーシーテクノロジー)。
オーシーは、柔軟な運用を実現するスイッチャーや、モニター付きスイッチャーキットを提案しています。1台で手軽な配信を可能にする製品ラインナップは、常に現場の「もっと」を叶えるパートナーです。
イベント配信やライブ配信など、さまざまな配信現場をサポートしているウェビナーアドバイザーの駿河由知氏より、オーシー製品の魅力を教えていただきました。
音と映像の質を上げる。Osee製品のウェビナーソリューション

ウェビナーの現場で今、注目を集めているのが、Osee(オーシー)のGoStream Deck(ゴーストリーム デッキ)ライブストリーミングビデオミキサーです。私たち、株式会社スタートラインは、2023年秋から日本国内でいち早くこの製品を導入し、講演会の有料配信をはじめとした数多くの現場でその実力を体感してきました。
導入の決め手は、次の3つのポイント。
1.小さくて軽い
配信機材は年々コンパクト化が進んでいますが、GoStream Deckはその中でも抜群の軽量設計。限られたスペースへの設置もスムーズで、設営・撤収時間の短縮にも大きく貢献しています。
2.低価格で高機能
多機能でありながらコストパフォーマンスに優れており、予算の限られた案件でも妥協のないクオリティを実現。低電力での運用も可能なため、現場での電源環境にも柔軟に対応できます。
3.トラブらない機材
安定した動作と直感的な操作性で、配信中のトラブルを最小限に。プロの現場でも安心して使える信頼性が魅力です。
さらにGoStream Deckには、配信と収録をより自由にする多彩な追加機能が備わっています。
・内蔵SDカードへの直接録画により、外部レコーダー不要で即時バックアップが可能。
・SDカードからの動画・静止画再生に対応し、事前に用意したプロモーション映像やタイトル画面の挿入もスムーズ。
・有線ネットワーク接続による同時3ストリーム配信(例:YouTube、Vimeo、社内サーバーなど)も、追加機器なしで実現。
・NDI入力対応(※)で、ネットワーク経由での映像取り込みも柔軟に。
・USB接続によりZoomなどの会議ツールへ仮想カメラ出力が可能。双方向のオンライン配信にも完璧に対応。
※「GoStream Deck」のNDI入力はオプションです。本国HPよりNDIライセンスをご購入いただけます。SDI入力対応モデル「GoStream Duet」にはNDIライセンスが標準装備されています。
これらの機能が、配信や映像制作を強力にサポートしてくれます。
最近の講演会では、現地でのリアル参加に加え、Vimeoによるライブ配信、さらにZoomでの双方向ミーティングという三つの形式を同時に運用しています。有料配信である以上、映像と音声のクオリティは妥協できません。
そこで活躍するのが、OseeのGoStream Deck。カメラは3台体制でスイッチングし、PowerPoint資料はiPadから自在に操作。音声はRØDE Wireless PROとRØDECaster DUOで高品位に収録。GoStream Deckの映像入力の重ね合わせ(マルチレイヤー機能)によって、資料と登壇者映像を組み合わせた“魅せる配信”が実現します。
「現場の臨場感を、リアルタイムでオンラインに届ける」。それが、私たちスタートラインのミッションです。ウェビナーアドバイザーとして、私は常に最高の配信体験を追求しています。Oseeの製品は、現場に革命を起こす一台になるはずです。
ウェビナーの未来は、もっと自由に、もっと高品質に。その第一歩を、GoStream Deckと共に踏み出しています。


<商標>
YouTubeは、Google LLC の商標です。
Vimeoは、Vimeo, Inc.の商標または登録商標です。
Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の商標または登録商標です。
iPadは、Apple Inc.の商標です。
ウェビナーアドバイザー・コンサルタント
駿河 由知 Yoshinori Suruga
株式会社スタートライン 代表取締役
https://www.startline.tokyo.jp
こんにちは、ウェビナーアドバイザーの駿河由知です。
私は2006年に「株式会社スタートライン」を立ち上げて以来約20年間、ライブ配信の現場で多くの経験を積んできました。どんな配信でも、まるでその場にいるかのような“臨場感”を大切にしながら、インターネットを通じて皆さまにリアルな体験をお届けしています。
新しい技術にもどんどん挑戦しながら、「わかりやすく」「見やすく」「トラブルなく」進行できる配信を追求中。ZoomやYouTubeなどのプラットフォームはもちろん、配信の企画や運営のご相談も大歓迎です。
ライブ配信やウェビナーのことで困ったことがあれば、どうぞお気軽にお声がけください。一緒に“伝わるオンライン体験”をつくりましょう!

関連商品
ゴーストリーム デッキ

HDMI 4入力とUVC入力対応のストリーミングスイッチャーです。
小型でありながら、多彩なエフェクト、ダイレクトストリーミングとUVC出力、収録など多くの機能を搭載し、これ1台でさまざまな配信やイベントに対応できます。
銀一オンラインショップ
ゴーストリーム デュエット

HDMI 4入力に加えてSDI 4入力と、UVC、NDI HX入力対応のストリーミングスイッチャーです。
入力された映像ソースから5つを選択し、スイッチできます。さまざまなエフェクトも設定可能なほか、収録まで対応するマルチな1台です。
銀一オンラインショップ
ゴーストリーム M2

コンパクトなHDMI 2入力スイッチャーです。
HDMI出力に対応したコンピュータやカメラからの映像を取り込み、配信やライブストリーミング、ゲーム配信などを簡単に行えます。本体はUSBバスパワーで動作します。
銀一オンラインショップ