brand販売代理ブランド

RØDE Microphones /

ロードマイクロフォンズは、1990年代初頭に創業したオーストラリアのマイクロフォンメーカーです。
高品質なコンデンサーマイクに定評があり、レコーディング・ライブ演奏向けのボーカルマイクやスタジオ収録用マイクだけではなく、映像制作・報道・放送のためのガンマイクやオンカメラマイク、ワイヤレスマイクキットなど、幅広いラインナップを展開しています。 彼らは創業時より最新の機械や技術に惜しみなく投資し、高品質なワールドクラスのマイクを提供してきました。その姿勢は、今も変わらず受け継がれています。 また、ロードマイクロフォンズでは精密な金属部品の加工を社内で行うことにより、高品質かつ価格を抑えた製品の提供を可能にしています。

銀一株式会社では、 ロードマイクロフォンズのすべての製品に関して、 サポートを含めた取り扱いを行っております。


JP-89117F75


充実したサポート


ロードマイクロフォンズ よくあるご質問

お問い合わせの多い疑問や使用方法について掲載しています。製品仕様や使い方などに疑問点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。

ロードマイクロフォンズ よくあるご質問


ロードマイクロフォンズ サポートコミュニティ

ロードマイクロフォンズでは、製品・サービスに関する疑問を解決するためのサポートコミュニティページをご用意しています。こちらも併せてご活用ください。
※本ページは、ロードマイクロフォンズにより管理されております。

RØDEサポートコミュニティ(OKWAVE Plus)


ロードマイクロフォンズ 製品保証・修理について

銀一株式会社ではロードマイクロフォンズ製品日本総代理店として、正規流通品の製品保証・修理サービスを行っています。保証・修理の詳細については、こちらをご覧ください。

ロードマイクロフォンズ 製品保証・修理について

 


注目記事



製品紹介

動画制作をレベルアップ!外付けマイク選びのコツ
詳しくはこちら
ワイヤレスゴーII 製品特徴&使用方法
詳しくはこちら
ミュージックラインマイクのサウンドを徹底分析!!
詳しくはこちら



ワイヤレスミー - MEマイク搭載の超小型ワイヤレスマイク -
詳しくはこちら
ビデオマイクロII - 超小型・超軽量オンカメラマイク −
詳しくはこちら



NT1(第5世代)-伝統と革新が融合したスタジオマイク-
詳しくはこちら
ロードキャスター プロ II - 究極の音響制作ツール -
詳しくはこちら
ロードマイクロフォンズ - NTH-100(オーバーイヤーヘッドホン) -
詳しくはこちら







ゲーミング・ストリーミング向けプロダクトライン「RØDE X」

RØDE X(ロード エックス)-ゲーミング・ストリーミングに革命を-
詳しくはこちら





アンバサダー紹介 



久連石 由文(Yoshifumi Kureishi)

1970年 愛知県名古屋市生まれ
1990年 アオイスタジオ株式会社 入社
        2020年 フリーの録音技師として活動

北野武監督作品をはじめ、北村龍平監督、三木孝浩監督などの作品に参加。
近年では、北野武監督「アウトレイジ 最終章」、石川慶監督「蜜蜂と遠雷」、三木孝浩監督「アキラとあきら」久保茂昭監督「ゴールデンカムイ」などに関わる。
第41回 日本アカデミー賞 優秀録音賞受賞
第43回 日本アカデミー賞 最優秀録音賞受賞
第14回 Asian Film Award 最優秀音響賞受賞




鈴木 佑介(Yusuke Suzuki)

1979年 神奈川県生まれ
日本大学芸術学部 映画学科 演技コースを卒業

在学中に撮られる方(俳優)から撮る方へ興味がシフトし映像制作の世界へ。
TV-CF専門の撮影スタジオ勤務を経て、2004年独立。今でこそ当たり前となった企画から演出、撮影、編集までをワンストップで行う、現在のビデオグラファーの制作スタイルを当時から実践。
近年ではフリーランスの映像作家として活動する傍ら、雑誌やWeb媒体での執筆、企業・写真館への動画セミナーをはじめ、日本の動画文化の向上に力を入れている。




古川 健司(Kenji Furukawa)

1969年東京都生まれ
日本工学院専門学校 音響芸術科 卒業

1990年 株式会社アバコクリエイティブスタジオ 入社
2011年 独立してフリーランスエンジニアとして活動

バンドからオーケストラまで幅広い音楽を扱うレコーディングエンジニア。
映画・ドラマ・アニメ・舞台などの劇伴の収録・MIXを数多く手掛け、年間500曲以上の収録・MIXを行う。
また、劇伴だけでなく、アバコクリエイティブスタジオ所属時からさまざまなアーティストの作品づくりに携わっている。
仕事では大編成のレコーディングが多いが、エレクトロ系が好きなため、打ち込みとオーケストラが融合した楽曲を得意としている。




関連記事